-
アール・デコ展1910-1939 監修・天野知香 展覧会図録 2005年 読売新聞社刊
¥2,000
ずしりと重い図録です。東京では都美術館でやったのですね。行っておきたかったです。素材とグラフィックが融合して、それが日常の生活にも生かされた時代、ゆたかな時代ですね。2005年 読売新聞社刊
-
ロトチェンコ+ステパーノワ ロシア構成主義のまなざし 図録 2010年 朝日新聞社刊
¥4,000
2010年に開催された「ロトチェンコ+ステパーノワ ロシア構成主義のまなざし展」の図録。構成主義を推し進めたアレクサンドル・ロトチェンコとその妻、ワルワーラ・ステパーノワによる作品を収録。装丁・服部一成、山下ともこ 2010年 朝日新聞社刊
-
鈴木英人 On Sunny Street 片岡義男 文 1982年 初版 CBS・ソニー出版
¥6,000
鈴木英人が、風を絵にして表現! すごいなあ!なんて思った記憶があります
-
世界の児童画集 装丁・レイアウト/安野光雅 昭和51年 家の光協会刊
¥2,000
厚さ3.5センチ ずしりと重い画集です。まさしく西ヨーロッパ、東ヨーロッパ、南北アメリカ、アジア・アフリカから集めた子どもの絵の画集。とても質が良く、チョイスした人のセンスが抜群ですね。いい意味でのアール・ブリュットの本質を感じます。カバー 初版 装丁・レイアウト/安野光雅 昭和51年 家の光協会刊
-
N.Y. ILLUSTRATION EXPRESS ニューヨークソサエティ・オブ・イラストレーターズ原画展 Vol.1 図録 1982年 パルコ
¥2,000
パルコ・イラストレーションが、カッコイイ時代 ニューヨークのイラストレーターがパルコで紹介されました プッシュピンスタジオの作家達も気になりましたが、私はブラッド・ホランドという作家が気になったのを覚えています 図録 1982年 パルコ
-
萬鐵五郎画集 昭和6年 函 初版 平凡社
¥3,000
萬鐵五郎は1927年(昭2)に亡くなっている この本は、萬淑子が編著者 奥付けはコピー? 昭和6年 函 初版 平凡社
-
片岡敏郎スモカ広告全集 1992年改訂版 初版 マドラ出版
¥5,000
169×175×88mm 絵は石井鶴三、前川千帆、恩地孝四郎、川上澄生なども担当した 1157p、88p(別冊付録) 1992年改訂版 初版 マドラ出版
-
進める荒井良二のいろいろ展 図録 2009年 世田谷文学館
¥3,000
2009年の世田谷文学館の荒井良二の展覧会懐かしや! 図録 2009年 世田谷文学館
-
加山又造 vs 長岡秀星 にっぽんのえ 1984年 小学館
¥2,000
長岡秀星!80年代はやりました! それに加山又造という組み合わせ、時代を感じます にっぽんのえシリーズは、新しいアートを提案する企画だったような気がします 1984年 小学館
-
湯村輝彦 vs 河村要助 にっぽんのえ 現代トップアーティスト自選集1 1984年 初版 ビニールカバー 小学館
¥8,000
SOLD OUT
この、にっぽんのえシリーズのでたときは、覚えております スペシャルエディターの長友啓典が、「笑っていいとも」の土曜版にでてきてこのシリーズの宣伝をしていました 湯村輝彦と 河村要助の組み合わせ抜群ですね にっぽんのえ 現代トップアーティスト自選集1 1984年 初版 ビニールカバー 小学館
-
草間彌生版画集 1992年 阿部出版
¥2,000
-
具体 未完の前衛集団 図録 1990年 松濤美術館
¥2,000
吉原治良 嶋本昭三 白髪一雄 金山明 田中敬子 吉原通雄 村上三郎 山崎つる子 気になる作家群です 図録 1990年 松濤美術館
-
石田徹也ー僕たちの自画像ー展 図録 2008年 練馬区立美術館
¥2,000
2005年31歳で亡くなった石田徹也 玄光社のイラストレーションのチョイスにこの絵で挑んでいた記憶があって、おもしろい絵を描くなあ、実に興味津々だった記憶があります あー一枚ほしかった!なんて 図録 2008年 練馬区立美術館
-
大 Oh!水木しげる展 図録 2004年 朝日新聞社
¥2,000
SOLD OUT
この展覧会は、行きたかったですね 図録 2004年 朝日新聞社
-
赤瀬川原平の冒険 脳内リゾート開発大作戦 図録 1995年 名古屋市美術館
¥2,500
SOLD OUT
-
合田佐和子 影像 図録 2003年 渋谷区松濤美術館刊
¥4,000
合田佐和子のこの展覧会は、よかったですね。また見たいですね。いちいちゾクゾクっとします。2003年 渋谷区松濤美術館刊
-
四谷シモン 人形愛 SIMON PYGMALIONISE 図録 大分市美術館・小田急美術館 2000年 サイン入り
¥4,000
小田急美術館がありましたね。この展覧会も行きました。作家写真のうえにサインがあります。図録 大分市美術館・小田急美術館 2000年
-
佐野繁次郎展 図録 2005年 東京ステーションギャラリー
¥4,000
多くの本の装幀を手掛けている洋画家 装幀本は、コレクターがいるほど人気があります 絵もすばらしい、大好きな画家ですが、この展覧会はどうも行った記憶がない 図録 2005年 東京ステーションギャラリー
-
渡辺東作品集 500部限定 署名入り 1999年 ギャラリー・オキュルス
¥2,500
渡辺東は、推理作家の渡辺啓助の娘 ギャラリー・オキュルスは、渡辺東自身が開いた港区高輪にあるギャラリー 500部限定 署名入り 1999年 ギャラリー・オキュルス
-
森山大道 1965-2003 光の狩人 図録 2003年 島根県立美術館刊
¥4,000
2003年、島根県立美術館で大きな展覧会があったのですね。ずしりと重い図録です。2003年 島根県立美術館刊
-
編集者スーザン・ヒルシマンの絵本 1990年 図録 板橋区立美術館
¥2,000
1990年だったのですね。確かアメリカの絵本編集者スーザン・ヒルシマンが来日して講演があって私は聴きにいったような記憶があります。この編集者はローベル夫妻、パット・ハッチンス、エズラ・ジャック・キーツ、ベラ・ウィリアムスなどの編集者でHarper & RowやMacmilanなどにいたのですね。1990年 図録 板橋区立美術館
-
つちはしとしこの かれんだあ(土橋とし子)1988/4〜1989/3 よいこ倶楽部(コピー新聞)昭和63年5月16日発行付 私家版
¥3,000
SOLD OUT
おもしろいものが出てきました。土橋とし子の12枚のカレンダーです。コピーではなく印刷のようです。未開封。こういう私家版はいいですね。コピー新聞「よいこ倶楽部」のちに「よいこ新聞」になったような。よくファックスで流れてきたのを覚えてます。「よいこ倶楽部」はコピーのようです。私家版
-
誌上のユートピア 近代日本の絵画と美術雑誌1889-1915 神奈川県立近代美術館(編) 美術館連絡協議会刊
¥2,500
この展覧会は見たかったですね。アートとして本を眺める視線は、とても好きですね。神奈川県立近代美術館(編) 2008年 美術館連絡協議会刊
-
西尾康之 健康優良児 [EROS] 図録 見返しノドに直筆サイン 2008年 Akio Nagasawa Publishing
¥18,000
SOLD OUT
この作家はおもしろいですね 風景のなかに巨大というか筆跡をたっぷり残したエロい女性をおくそれが健康優良児 謎につつまれた狂気が蘇る てね おもしろい 図録 見返しノドに直筆サイン 2008年 Akio Nagasawa Publishing