-
WOO インターナショナルコミック専門誌 創刊号〜4号 1972~1973年 ツル・コミック社
¥8,000
アメリカンコミックからフランスの一枚漫画、そしてクラム ありとあらゆる世界の漫画・コミックが紹介されていて、ちょっとたいへんかなあ でもすごい 創刊号〜4号 1972~1973年 ツル・コミック社
-
ピーナッツ、コミックスサンデー100 3冊 別冊スヌーピー 1976~1977年 すばる書房
¥4,000
SOLD OUT
すばる書房は、「月刊絵本」だけではなく、谷川俊太郎の訳でスヌーピーの本を新書版(それは鶴書房)だったけど、これは大判にしてハイライト版!? 別冊スヌーピー 1976~1977年 すばる書房
-
イブ・スパン・オルセン キオスクおばさんのひみつ 木村由利子 訳 1979年 初版 文化出版局
¥3,000
日本語版も特色刷り インクの乗り方がちょっと不思議な感じでいいですねえ 1979年 初版 文化出版局
-
マリー・ホール・エッツ ちいさなふるいじどうしゃ たなべ いすず 1976年 初版 富山房
¥2,000
SOLD OUT
現在は品切れ本になっているようです 1976年 初版 富山房
-
ちびくろ・さんぼ ふらんく・どぴあす へれん・ばんなーまん 昭和28年初版の38年11刷 カバーなし 岩波書店
¥2,500
SOLD OUT
グラフィックがうつくしいこの慣れ親しんだ「ちびくろ・さんぼ」岩波書店版は、1988年に黒人差別だとの批判により絶版になりました その後、こんなに親しまれた絵本、原本のヘレン・バーナーマンの絵によるものが径書房から、このドピアスのものもが瑞雲社からでました この本は岩波書店版 後半の「ちびくろさんぼ2」の絵は、岡部冬彦 昭和28年初版の38年11刷 カバーなし 岩波書店
-
ライナー・チムニク レクトロ物語 佐久間リカ訳 1984年 初版 帯 筑摩書房
¥3,000
SOLD OUT
チムニクの線はすばらしい 挿絵もたくさん うれしいことです 1984年 初版 帯 筑摩書房
-
ペイネ <ふたり>のポケット・ブック <ふたり>のウィークエンド 2冊 1965年 初版 みすず書房
¥3,000
日本ではもっぱらペイネの本は、みすず書房が多いようです 本の雰囲気もいい 編者・解説は串田孫一 1965年 初版 みすず書房
-
ベラ・B・ウィリアムズ ひろいそらあおいそら 佐野洋子 訳 1999年 初版 ほるぷ出版
¥2,000
ベラ・ウィリアムズは気になる作家 デザイン・羽島一希 佐野洋子 訳 1999年 初版 ほるぷ出版
-
ロジャンコフスキー リダ リスのパナシ のうさぎフルー かわせみマルタン 石井桃子・和田祐一 訳 カストールおじさんの動物物語全3冊 1977年初版の1981年5刷 福音館書店
¥4,000
フランスのペール・カストールおじさんの絵本シリーズが元本です この本は、絵本形式のものがあって、読み物としてこの3冊がでました そのあと長崎の童話館出版が絵本としてだしたのかな カストールおじさんの動物物語全3冊 1977年初版の1981年5刷 福音館書店
-
イエルク・ミュラー イエルク ・シュタイナー うさぎのぼうけん 佐々木元 訳 1978年 初版 すばる書房
¥3,000
「あれ、この本、すばる書房!?」なんて思っていたら、ほるぷ出版から1984年にでていました 表紙の印象が忘れられない本です すばる書房版! 1978年 初版 すばる書房
-
アロワ・カリジェ 大雪 生野幸吉・訳 函 1965年 岩波書店刊
¥2,000
32×25センチの函入りの大きな絵本です。カリジェは、スイスの絵描き。日本で展覧会があったと記憶していますが、行っていないようです。悔やまれます。初版 函 1965年 岩波書店刊
-
エルンスト・クライドルフ ふゆのはなし 訳 / おおつか ゆうぞう 1971年初版の1988年 12刷 福音館書店
¥2,500
堀内誠一編「絵本の世界110人のイラストレーター」のこのエルンスト・クライドルフは紹介されています この元本は1924年石版工でもあったクライドルフが8色から10色刷で完成させたようです この絵本こそ元本をみてみたい Tさんはもっていて私にみせてくれたのだろうか、その時の感激がもはやあれは、現実だったのか幻覚だったのかわからない 1971年初版の1988年 12刷 福音館書店
-
ブルーノ・ムナーリ BRUNO MUNARI 1995年初版 トランスアート
¥2,000
解説・亀倉雄策 ggg Books-17 ムナーリの絵本もほしい どんな頭の中なのでしょう 1995年初版 トランスアート
-
ポール・ランド PAUL RAND 1992年初版の1994年2刷 トランスアート
¥2,000
解説・亀倉雄策 ggg Books-2 ポール・ランドの絵本ほしい そして米大企業のロゴ! 1992年初版の1994年2刷 トランスアート
-
ペイネ <ふたり>のベッドサイドブック <ふたり>のポケット・ブック <ふたり>のウィークエンド3冊 串田孫一解説 1962年重版 みすず書房
¥3,000
レイモン・ペイネの全4冊本の3冊です 恋愛をテーマにこんなにたくさんの漫画を描いたのは、この作家が確実にダントツに一番 1962年重版 みすず書房
-
トップとタップ 月ロケットにのる ちえのつく とびだすえほん 1966年 初版 函 岩崎書店
¥12,000
函は経年のヨレ感ありますが みたところ本文は ありがちな壊れたところがないように思います 念の為全ページ画像を載せています ちえのつく とびだすえほん 1966年 初版 函 岩崎書店
-
サールズ・キャット ロナルド・サールの猫たち モア・キャット2冊セット ビニールカバー付き 1978年 初版 企画・制作 CBSソニー 発行 エイプリル・ミュージック
¥5,000
サールの猫の絵は有名だったようですね。漫画家ドナルド・サールの猫が、CBSソニー出版のartbackシリーズとして上梓されました 1978年このartbackシリーズは、絵本という表現手段は子どものだけのものじゃなく、大人にも通用するという試みでありました このシリーズには、あの長新太の「しへいせんのみえるところ」があります 当時のビニールカバー付き 1978年 初版 企画・制作 CBSソニー 発行 エイプリル・ミュージック
-
マルセル・マルソー かえってきたビップ 谷川俊太郎 訳 1976年 初版 冨山房
¥4,000
SOLD OUT
パントマイムの大御所マルセル・マルソーの絵がいい 道化師ビップ誕生のはなし カバーそでに、谷川俊太郎の解説 1976年 初版 冨山房
-
エルジェ ふしぎな大隕石 さかたひろお訳 ぼうけんタンタン 1968年 主婦の友社
¥2,500
SOLD OUT
福音館書店以前に、主婦の友社からこんなタンタンがでていたのですね 全3冊のようです 訳が阪田寛夫です カバー上部ヤケ・痛み 経年のヨレ感 ぼうけんタンタン 1968年 主婦の友社
-
ヨゼフ・ラダ 黒ねこミケシュの ぼうけん 小野田澄子 訳 岩波ものがたりの本 1967年初版の1970年2刷 岩波書店
¥6,000
SOLD OUT
岩波ものがたりの本 1967年初版の1970年2刷 岩波書店
-
センダック ロージーちゃんの ひみつ(元版) なかむらたえこ 訳 1969年初版の1977年4刷 偕成社
¥2,500
現在は、青い表紙です 判型もちがうようです 1969年初版の1977年4刷 偕成社
-
エゴン ・マチーセン ひとりぼっちのこねずみ おおつかゆうぞう 訳 1986年初版の1987年2刷 福音館書店
¥2,000
エゴン ・マチーセンの絵は、なんとも言えずいいですね 「あおい目のこねこ」が有名ですが、デンマークの代表的絵本作家だそうです なんともいえず魅力的です 1986年初版の1987年2刷 福音館書店
-
プー横丁にたつた家 ミルン 作 石井桃子 訳 昭和17年(1942) 岩波書店
¥6,000
SOLD OUT
昭和17年まさしく戦中に出た本です 石井桃子です 挿絵はシェパードですが、その表記は見当たらない 昭和17年(1942) 岩波書店
-
夜の木 シャーム/バーイー/ウルヴェーティ 青木恵都 訳 2012年初版の2015年第4刷 タムラ堂
¥5,000
SOLD OUT
インドの出版社タラー・ブックスの絵本をタムラ堂が日本向けにコーディネートしたというべきか。制作はインドのタラー・ブックスで、手漉きの紙、手作業によるシルクスクリーン印刷、手製本によって作られたものを、輸入した。この本のおもしろいところは、増刷ごとに表紙の絵柄をかえるところ。またエディションもありこの本は、0258/2000。増刷ごとに手に入れるコレクターもいるかもね。見たときは、今の時代にこんな本がつくれるのかと、びっくりしました。2012年初版の2015年第4刷 タムラ堂