-
北田卓史 ひろしくんの ともだち 景山あき子 こどものせかい34巻11号 昭和57年 至光社
¥2,500
もう晩年の北田卓史なのかなあ、線はだいぶ細く感じるし、顔の茶色もだいぶ明るく感じます こどものせかい34巻11号 昭和57年 至光社
-
北田卓史 しゃ しゃ しゃべるで あなを ほろう 佐久間彪 こどものせかい24巻10号 1972 至光社
¥4,000
SOLD OUT
北田卓史の特有の茶色の顔、肌いいですね 綴じ込みの「絵本づくりの仕事場より」あります こどものせかい24巻10号 1972 至光社
-
北田卓史 ぽんぽんせんの たっぷくん 沢木昌子 昭和40年 ひかりのくに刊
¥2,500
SOLD OUT
ひかりのくにの月刊絵本です 北田卓史は、こういう乗り物を描くのがうまいです メカニックを理解しているからこそ、の技でないでしょうか 昭和40年 ひかりのくに
-
北田卓史 はらぺこのとこやさん 小沢正 小学館の創作童話シリーズ12 昭和50年 初版 小学館刊
¥3,500
SOLD OUT
作家小沢正最盛期はたくさんのお話を書いています でも晩年は本当に寡作な作家になりました 北田卓史の絵は、いつみても楽しい カバー背ヤケています 小学館の創作童話シリーズ12 昭和50年 初版 小学館刊
-
北田卓史 アイスクリームの国へごしょうたい 立原えりか 1982年初版の1984年重版 旺文社
¥3,000
SOLD OUT
カバーデザインは百々亀利雄という人なのですが、北田卓史の絵と写真をコラージュというのは珍しいと思います 1982年初版の1984年重版 旺文社
-
北田卓史 ぼくおしっこしたい したかしん 創作童話シリーズ7 1981年 初版 カバー 佼成出版
¥2,000
SOLD OUT
挿絵の北田卓史は、絵本とちがう気がする より繊細で律儀でお話を忠実につたえようとしている 創作童話シリーズ7 1981年 初版 カバー 佼成出版
-
北田卓史 ふとっちょジェイクのおはなし 山元護久 昭和40年 チャイルドブックゴールド チャイルド本社刊
¥2,000
SOLD OUT
北田卓史 山元護久の名作。この「ふとっちょジェイクのおはなし」は、のちに小ぶりになって新たに描きなおしてでたように、記憶しています。全体的に経年のヨレ、破けあります。画像で確認お願いします。昭和40年 チャイルドブックゴールド チャイルド本社刊
-
北田卓史 へりこぷたー へんりー 作・サッチャー 訳・白木茂 昭和47年 学研おはなしえほん
¥4,000
SOLD OUT
なかなかみない月刊絵本「学研おはなしえほん」第4巻7号となっています。北田卓史のこんな仕事がみつかりました。昭和47年 学研おはなしえほん
-
岩崎ちひろ 北田卓史など かずのほん(1)(2) 監修 東山啓 カバーなし (1)は1961年初版の1966年21刷 (2)は1961年初版の1966年16刷 童心社
¥2,000
SOLD OUT
この絵本でかずの勉強したひとは多いはず 絵はちひろ 北田のほかに、山田三郎 センバ太郎 馬場のぼる 富永秀夫 遠藤てるよ 安泰 井口文秀など 経年のヨレ感あります カバーなし (1)は1961年初版の1966年21刷 (2)は1961年初版の1966年16刷 童心社
-
村山筹子童話集 ママのおはなし 村山知義 北田卓史 富永秀夫 1966年初版の1979年19刷 童心社
¥5,000
SOLD OUT
題字は、岩崎ちひろ。村山筹子の話をこんなにまとめるなんて童心社の快挙ですね。しれに挿絵の人選がいい、村山知義は当然ですが北田卓史がいい。表紙の絵は北田卓史ですがさりげなく村山へのレスペクトが感じられる。富永秀夫もいい。装丁は北田でこの本のAD的なことも、私は北田がやったのではないかと思っております。函なし。 1966年初版の1979年19刷 童心社
-
北田卓史 ちいさくなった おとうさん 矢崎節夫 ブッククラブ▪️国際版絵本 1990年 至光社
¥2,000
至光社のハードカバーの絵本には、「ブッククラブ▪️国際版絵本」というのがよくはいってます。この正確な意味をしりたい。品切れ・重版未定 ブッククラブ▪️国際版絵本 1990年 至光社
-
北田卓史 にげだした おおおとこ こわせたまみ キンダーおはなしえほん 昭和56年 フレーベル館刊
¥2,000
SOLD OUT
「キンダーおはなしえほん」というのは、いろいろな造本があるのだろうか、この本はハードカバーの上製本のつくりです。カバーはありません。 昭和56年 フレーベル館刊
-
北田卓史 チョコレート戦争 大石真 童話プレゼント 1965年 初版 理論社
¥2,500
SOLD OUT
名作本です。この理論社・童話プレゼントのシリーズ。このシリーズは、本文がスミで、別刷で特色の挿絵をいれる、とか目にはありがたいシリーズです。このシリーズの装幀を考えた和田誠のアイデアか? 経年のヨレ、シミあります。 童話プレゼント 1965年 初版 理論社
-
北田卓史 ぼくが きってに なっちゃった 矢崎節夫 こどものせかい43巻1号 至光社
¥2,500
SOLD OUT
ぼくが切手になっていろいろなところをいく。北田卓史は、おもしろい工夫をしています。 こどものせかい43巻1号 至光社
-
北田卓史 すてきな とらっく 大石真 キンダーブック13集9編12号 1976年 フレーベル館
¥2,500
SOLD OUT
北田卓史の絵は、本当に絵本の絵ですね、楽しい。 キンダーブック13集9編12号 1976年 フレーベル館
-
北田卓史 さとるのじてんしゃ 大石真 創作幼年童話19 1969年 初版 カバー 小峰書店
¥4,000
北田卓史のこの表紙はおみごと! まけました。後版は、ちがった表紙になっています。中の挿絵はほとんどモノクロ。モノクロのときの北田卓史の絵は、細い線を使います。ここもおもしろいですね。カバーに課題図書のシール 創作幼年童話19 1969年 初版 カバー 小峰書店
-
北田卓史 むしのたなばたまつり 昭和38年 ひかりのくに
¥2,000
北田卓史はなにを描いてもすばらしい。山尾清子・文 ひかりのくには、飯島敏子・山尾清子という作家が活躍していますね。昭和38年 ひかりのくに刊
-
北田卓史 なくなった いけのみず 豊田次雄 1964年 ひかりのくに刊
¥2,000
SOLD OUT
ひかりのくにの月刊絵本ですね。今じゃ外来種としてきらわれもののザリガニのおはなし。1964年 ひかりのくに刊
-
北田卓史 かにのひっこし 飯島敏子 ひかりのくに17巻8号 1962年 ひかりのくに
¥2,000
SOLD OUT
表紙破れあります。写真で確認してください。北田卓史は、安定していて、まさしく子どものエンターテイメント。それでいて茂田井武や谷内六郎のよさも感じてしまう。ひかりのくに17巻8号 1962年 ひかりのくに
-
北田卓史 堀内誠一 ひかりのくに24巻6号 1969年 ひかりのくに
¥2,000
SOLD OUT
ひかりのくには、今もそうですけど大阪にある版元です。表紙だけですが、北田卓史の雨の絵は、すばらしい!堀内誠一が6ページ担当しています。綴込みの冊子、付録あり。ひかりのくに24巻6号 1969年 ひかりのくに
-
北田卓史 あかい ながぐつ 中川李枝子 あそび18集6号 昭和39年 静岡福祉事業協会
¥4,000
この「あそび」という月刊絵本もなぞですね。「ぐりとぐら」の中川李枝子と北田卓史の絵本(月刊絵本)があるなんて! 北田卓史の絵は、かわいいね。綴じ込みの冊子、おまけあり。あそび18集6号 昭和39年 静岡福祉事業協会
-
北田卓史 おんぼろバス まちへいく 大浜鉄夫 昭和40年 ひかりのくに刊
¥2,000
SOLD OUT
北田卓史は、懐かしい絵ですね。こんな絵なのに、メカニックがちゃんとしている。顔が茶色。国語や音楽の教科書には北田卓史の絵が必ずと言っていいほど載っていて、この絵を見ると懐かしさが蘇ってくる。世代的にはどのへんまでだろう?あたたかいいい絵ですね。経年のヨレ、シミあります。昭和40年 ひかりのくに昭和出版刊
-
堀内誠一 北田卓史 ひかりのくに第25巻9号 1970年 ひかりのくに
¥2,000
堀内誠一が絵を担当の「なかよし きゅうかんちょう」松岡節・文、掲載。表紙 北田卓史・古谷勉。ひかりのくに第25巻9号 1970年 ひかりのくに
-
北田卓史 ぼく たいや だいすき 武市八十雄 月刊絵本こどものせかい 1985年 至光社
¥2,500
SOLD OUT
とじこみ付録(北田卓史の「絵本づくりの仕事場より」掲載)あり。月刊絵本こどものせかい 1985年 至光社