-
和田誠 とおるがとおる 谷川俊太郎 新絵本 1976年 初版 あかね書房刊
¥4,000
あかね書房の和田誠と谷川俊太郎コンビは3冊あります。この本は2冊目。和田誠の挿絵がマイページ上部にあり、毎ページに挿絵があってうれしいな、と子どものころの私が言っております。それに本文が、スミではなくて青というのが、また見開きのページを楽しくしております。谷川俊太郎のお話は子どもに近いのか、大人に近いのかゆらゆたしています。新絵本 1976年 初版 あかね書房刊
-
和田誠漫画集 サニー サイド アップ 1980年 CBSソニー出版刊
¥4,000
SOLD OUT
カラー版の和田誠の漫画集ですね 手塚治虫の「COM」の表紙で和田誠は一枚漫画を描いていました それを集めてのカラー版の漫画集 CBSソニー出版のartbackシリーズ このシリーズは、長新太の「ちへいせんのみえるところ」があります 1980年 CBSソニー出版刊
-
立木義浩写真帖 <イヴたち> EVES BY YOSHIHIRO TATSUKI 構成=和田誠 1970年 サンケイ新聞社出版局
¥4,000
どうもビニールカバーがあるようですが、それはありません 和田誠の構成がすばらしい、マット紙のマットインクの黒が印象的です 構成=和田誠 1970年 サンケイ新聞社出版局
-
和田誠 気まぐれロボット 星新一 理論社の名作プレゼント 1966年 初版 函 理論社
¥16,000
SOLD OUT
とにかく和田誠の2色の挿絵がすばらしや! 函の表紙と本体の表紙の差し替えとかね!おもしろい! 理論社の名作プレゼント 1966年 初版 函 理論社
-
和田誠 地にはピース 2012年 カバー たばこと塩の博物館
¥3,000
SOLD OUT
1960年代当時のモノクロ作品に加え、2010年に「たばこと塩の博物館」での展示で披露したカラーヴァージョンを収録 和田誠は、昔の仕事をとても大事にしていますね、というか、こういうアイディアが、大好きなようなきがします 2012年 カバー たばこと塩の博物館
-
にっぽんほら話 和田誠 新装版 1980年 初版 講談社
¥3,000
すごう本ですね 和田誠の短編25編に25人のイアラストレーターが挿絵を描くという快挙
-
和田誠 訳・絵 旅 ロバート・ルイス・スティーヴンソン イメージの森 1991年 初版 ほるぷ出版
¥2,500
SOLD OUT
トムズボックスが企画・編集したイメージの森シリーズの一冊 和田誠が特色刷りでやりたいと言った 私は一週間くらい和田事務所に通い、和田文字を紙焼機でただひたすら焼いていた記憶があります カバー少しヤケ イメージの森 1991年 初版 ほるぷ出版
-
谷川俊太郎 和田誠 アダムとイブの対話 昭和37年(1962) 初版 実業之日本社
¥3,000
SOLD OUT
谷川俊太郎31歳 装幀・挿画の和田誠は26歳 和田誠のシンプルなデザインがいい 昭和37年(1962) 初版 実業之日本社
-
今江祥智 子どもの本の海で 宇野亜喜良など 2013年 初版 帯 BL出版
¥2,500
宇野亜喜良氏の本文中の絵は描き下ろし と表記されています 今江祥智の全体像をさぐる本書、存命のうちにこういう本がでるのは、幸福なことだと思います 定価2800円 2013年 初版 帯 BL出版
-
和田誠肖像画集 PEOPLE1・2 2冊セット PEOPLE1が1973年初版の1977年3刷 PEOPLE2が1977年初版の1977年再版 函入 帯付 美術出版
¥8,000
SOLD OUT
似顔絵を和田誠のようにただ似ているだけではなくてちゃんと和田誠の絵にしている だからこういう画集も出るわけですね 嫌なデフォルメもなく、これは子どものころからずっと描いてきて、和田誠という個性を超えたところにあるような気がします 2冊セット PEOPLE1が1973年初版の1977年3刷 PEOPLE2が1977年初版の1977年再版 函入 帯付 美術出版
-
和田誠百貨店 昭和53年(1978) 美術出版社
¥6,000
百貨店と称したのは、1978年この時点で当たっていて、和田誠の全体像をさぐる形でこのムック本は制作されています 帯にA館1階から装幀、ポスター、イラストレーション、絵本、新聞雑誌、広告、マーク・ロゴタイプ、漫画、アニメーション、レコードジャケットが9階分、そしてB館に続きます つくづくすごいね そして十年後1988年に2冊A館B館ができるのですね ビニールカバー 帯 昭和53年 美術出版社刊
-
和田誠 装幀の本 1993年 初版 リブロポート
¥5,000
当時、和田誠とおそらく「3D」という本の編集の仕事をしていて、その流れでリブロポートの編集が、装幀の本を出したいと和田誠に打診していた 平野甲賀の本があったと思う それに菊地信義の装幀の本もある この企画はすごいと思った次第です 1993年 初版 リブロポート
-
小沢昭一 和田誠 むかし噺うきよ噺 1998年 新潮社刊
¥2,000
1994〜1998年「シンラ」に連載された短文エッセイ集です。故に全エッセイに和田誠の挿絵があり。ほとんどの見開きに挿絵があって、とても贅沢で嬉しい気分になります。そろそろ小沢昭一や山本夏彦あたりの本をゆっくり楽しみたいような感じにもってこいの本です。初版 1998年 新潮社刊
-
和田誠 小型のお盆(鉄製)直径20センチ 昭和40年代?
¥3,500
当時、ファンシーショップで売っていたものだろうか?それともなにかのノベルティグッズなのか不明です。ところどころにサビがあります。(写真参照)こういう作家のグッズ!大好きですね。直径20センチ 昭和40年代?
-
美術手帖 特集 サルバドル・ダリ 井上洋介 東君平 長新太など 1964年10月号 美術出版社
¥3,000
この「美術手帖」はおもしろい。まず井上洋介のダリ論「ダリの悪夢」東君平の作品8ページ、草森紳一の東君平論、そしておそらく草森紳一による「漫画家と3minutes INTERVIEW 長新太」、そして和田誠の一万円札のイラスト。この時代の「美術手帖」おもしろい。 1964年10月号 美術出版社
-
和田誠 本漫画 2009年 初版 帯 毎日新聞社
¥3,500
SOLD OUT
単行本の形で、中身はひとコママンガ!こういう形のひとコママンガ本は、じつは無かったのではないか! ひとコママンガ界では話題かな? 和田誠ならでは!ですね 案の定文庫化されてますが、この本がいい! 2009年 初版 帯 毎日新聞社
-
和田誠 しのはきょろきょろ 谷川俊太郎 日本の創作幼年童話9 1969年初版の1973年9刷 函 帯 あかね書房
¥3,000
SOLD OUT
緑の函から出すとオレンジバックのしのが登場!カバーと本体で表紙と裏表紙の絵をかえる和田誠のアイデア! 復刻されてますが、元本ならでは! 日本の創作幼年童話9 1969年初版の1973年9刷 函 帯 あかね書房
-
和田誠 3D 赤青立体メガネ付 1991年 経年のシミ リブロポート
¥2,500
SOLD OUT
装幀家の平野甲賀と立ち上げたリブロポートのa-tempoシリーズの1冊。和田誠がこの赤青のメガネで見る展覧会を青山のスペースYUIでやっているのを見て、本にしましょうと提案したのでした。和田誠は、この線画をフリーハンドで描けるのがスゴイと思いました 経年のシミあり 赤青立体メガネ付 帯 1991年 経年のシミ リブロポート
-
和田誠のポスター付 季刊 映画宝庫 1978年5号 責任編集 河野基比古 波賀書店
¥2,400
どういう流れで和田誠のポスターが挟み込まれたのだろう、知りたいところです。季刊 映画宝庫 1978年5号 責任編集 河野基比古 波賀書店
-
和田誠 POST CARDS 私家版 1980年 アオギャラリー
¥5,000
和田誠の1969年から74年にかけての海外の旅のスナップ写真とでもいいましょうか。発行元が麻布台のAO Gallery(アオギャラリー)となっています。となるとそのギャラリーでこの写真展をやったときの図録としての記念制作なのでしょうか? 場所はストックホルム、メキシコシティ、コペンハーゲンなど。私家版? 1980年 アオギャラリー
-
和田誠 沢渡朔 灘本唯人など ブルーベル 創刊号 1974年(昭49) 鈴屋
¥3,000
SOLD OUT
SUZUYAが顧客向けにだしたのだろうか、フェリシモ出版ででた和田誠の絵本「ポケットに砂と雪」の初出がある ほかに立原えりか 東君平など豪華執筆人 ブルーベル 創刊号 1974年(昭49) 鈴屋
-
和田誠 ON STAGE 2004年 ギャラリー5610
¥2,000
SOLD OUT
和田誠は、トムズボックスでも本をつくっていますが、表参道のHBギャラリーや、このギャラリー5610でもこういう形で流通にのらない本をたくさんつくっています。これはギャラリー5610で、和田誠の舞台の仕事主にポスターですが、図版とともにインタヴュー形式でまとめたもの 2004年 ギャラリー5610
-
和田誠 ガクの絵本 1999年 初版 帯 ほるぷ出版
¥4,000
SOLD OUT
カヌーにまつわるエッセイ作家野田知佑の愛犬でありカヌー犬でもあったガクを、1996年に和田誠が映画にし、そしてこの絵本が生まれました 1999年 初版 帯 ほるぷ出版
-
和田誠 ことばのこばこ 1981 年 すばる書房
¥3,500
むかしからあった、ことばあぞびに、和田誠がみつけた?ことばあそび18種 すごいね! この絵本は1995年に瑞雲社が復刊します 元版です 1981 年 すばる書房