-
WOO インターナショナルコミック専門誌 創刊号〜4号 1972~1973年 ツル・コミック社
¥8,000
アメリカンコミックからフランスの一枚漫画、そしてクラム ありとあらゆる世界の漫画・コミックが紹介されていて、ちょっとたいへんかなあ でもすごい 創刊号〜4号 1972~1973年 ツル・コミック社
-
泉昭二 出発進行 第5回 日本漫画家協会・優秀賞 受賞作品 1976年 私家版
¥2,000
漫画家泉昭二が、第5回 日本漫画家協会・優秀賞 受賞の際に上梓した漫画作品集 1976年 私家版
-
長新太 作品 「なわとび」より 1996年 マット16×10センチ インチ額付き
¥36,000
SOLD OUT
1996年 吉祥寺のトムズボックスで長新太の展覧会「なわとび」が開催されました その中の1枚です あの長新太風おじさんが、左右でなわとびの紐をもっていてぐるぐるまわしているのでしょうか 紐はつながることもなくぐるぐる、別れたり、絡んだり、多数になったり、いろいろな造形を見せてくれます 1994年の「スパゲッティ」もそうでしたけど、自由度をましたところでの出現させる「場」が、なわとびという場の出現、それがまさしく長新太であることの混沌とした自由、大好きです マット16×10センチ インチ額付き
-
ペイネ <ふたり>のポケット・ブック <ふたり>のウィークエンド 2冊 1965年 初版 みすず書房
¥3,000
日本ではもっぱらペイネの本は、みすず書房が多いようです 本の雰囲気もいい 編者・解説は串田孫一 1965年 初版 みすず書房
-
久里洋二漫画集 cartoon5 COO8 限定No.なし 1967年
¥4,000
筒函のなかに2色刷りのカードの漫画が12枚 1967年 表記がないが、発行は久里実験工房
-
松永謙一 THE SANDMAN サイン 限定500部 1968年 私家版
¥3,000
SOLD OUT
某有名イラストレーターに献呈したもの 発行当時、松永謙一は、サントリー宣伝部所属 奥付けに発行年の表記がないが調べると1968年の発行らしい サイン 限定500部 1968年 私家版
-
Five 6 seven 創刊号 1962年 井上洋介漫画2P掲載 わせだ書房
¥4,000
サブタイトルに「若い男性の雑誌」とあります 宇津井健、大島渚、土方巽、細江英公、井上敏雄、向田邦子らが参加していますね 1962年 井上洋介漫画2P掲載 わせだ書房
-
松本覚漫画集 にんげん人間 サイン 昭和46年 私家版
¥2,000
松本覚という作家は、この他に私家版で何冊か漫画集を見たことがあります。おそらくプロで活躍された漫画家です。線が達者ですね。サイン 昭和46年 私家版
-
松本覚漫画集 MY CARTOONS 1982年 私家版
¥2,000
この作家の漫画集がよくみつかります。一枚マンガのことを、カーツーンといいます。この漫画集がでたころ、文春漫画読本の復刻があったのでしょうか、復活のキザシがあると、前書きにありました。1982年 私家版
-
園山俊二 国境の二人 1962年(昭37) No.83 私家版
¥6,000
SOLD OUT
27歳の園山俊二の国境をテーマにした一枚漫画集 当時漫画家の先輩だった森吉正照に宛てたサイン この漫画集は、1993年園山俊二が亡くなって3年後、1996年、朝日新聞から復刊された 1962年(昭37) No.83 私家版
-
井上洋介漫画 1996年 版画付 037/300 トムズボックス刊
¥6,000
SOLD OUT
トムズボックス始まって以来の分厚い本ですね そのはず「サドの卵」「箱類図鑑」「ナンセンス展」「井上洋介画集」など、集められるかぎりの漫画を網羅しました 厚さは2センチ!当時の定価は2800円でした 300部限定ですがこれは87番 版画付き 1996年 トムズボックス
-
andré françois FOU DE VOUS 1999年 Alternatives
¥3,000
1999年の本だから晩年のアンドレ・フランソワなのですかね 漫画にもどってきたのかな、なんかそういう感じがするのですが、、、 1999年 Alternatives
-
がんま No.7 長新太 井上洋介 久里洋二 真鍋博など 1958年 独立漫画派
¥3,000
独立漫画派は、若き小島功が中心に当時若き漫画家があつまり作った団体の漫画発表の雑誌 須山計一のジャン・エッフェル論、井上敏雄のアンドレ・フランソワ論収録 1958年 独立漫画派
-
草森紳一 マンガ考 昭和42年(1967) 初版 コダマプレス
¥4,000
この時代に、マンガに向けた草森紳一の視線が、とても新鮮でありがたい 長、井上、真部、立石、スタインバーグ、加藤芳郎、そしていわゆる少年マンガ、アンジェラー(アンゲラー)いろいろは、範疇のマンガがならぶ、実にありがたい 昭和42年(1967) 初版 コダマプレス
-
BIZARRRE JEAN.JACQUES PAUVERT編 1964年 BIZARRE36-37
¥6,000
この雑誌は本来「BIZARRE」であろうが表紙は「BIZARRRE」とあえてRを三つ綴っている 意味は不明 とにかく魅力的な漫画家のオンパレード DESSIN64とあるから64人だろう 私が知っているのは、BOSC,CHAVAL,FOLON,HENRY,SEMPE,SINETETSUあたりかな 1964年 BIZARRE36-37
-
Sempé(サンぺ) Quelques enfants Quelques artisus et gens de lettres Quelques romantiques Quelques représentations 1989~1991年 DENOEL
¥10,000
SOLD OUT
サンぺの漫画は、洒落ててしなやかで、ないによりの線がキレイ 惚れ惚れします クスッとわらさせます このQuelques(いくつかの)シリーズは全部で12冊あるようです そのうちの4冊 孤島漫画のようにテーマを決めて、こんなに本をだせたのはサンぺぐらいかもしれません 1989~1991年 初版 DENOEL
-
ペイネ <ふたり>のベッドサイドブック <ふたり>のポケット・ブック <ふたり>のウィークエンド3冊 串田孫一解説 1962年重版 みすず書房
¥3,000
レイモン・ペイネの全4冊本の3冊です 恋愛をテーマにこんなにたくさんの漫画を描いたのは、この作家が確実にダントツに一番 1962年重版 みすず書房
-
森本清彦 水族館,X 1981年 限定500部 ギャラリー芝(私家版)
¥2,000
森本清彦は、不思議な雰囲気をもっている作家・漫画家 1981年 限定500部 ギャラリー芝(私家版)
-
須山計一 日本漫画100年 1968年 初版 芳賀書店
¥2,000
漫画評論は、この須山計一、草森紳一、片寄みつぐ、伊藤逸平、植草甚一、小野耕世あたりでしょうか 1968年 初版 芳賀書店
-
Shel Silverstein Who wants a cheap Rhinoceros? 1983年 Macmillan
¥3,000
シルバシュタインは。「おおきな木」「ぼくを探しに」あたりで有名ですが、この本調べてみると長田弘の訳でBL出版から「めっけもののサイ」というタイトルででていました サイを素材にした一コマ漫画とおもってもいいかも 1983年 Macmillan
-
RONALD SEARLE The King of Beasts & other creatures 1980年 初版 ALLEN LANE
¥4,000
サールの猫は有名ですが、ほかの動物たちです 1980年 初版 ALLEN LANE
-
和田誠 本漫画 2009年 初版 帯 毎日新聞社
¥3,500
SOLD OUT
単行本の形で、中身はひとコママンガ!こういう形のひとコママンガ本は、じつは無かったのではないか! ひとコママンガ界では話題かな? 和田誠ならでは!ですね 案の定文庫化されてますが、この本がいい! 2009年 初版 帯 毎日新聞社
-
秋竜山の1千枚 1976年 初版 東京スポーツ新聞社
¥2,500
秋竜山の描く面長のちょっと間抜けなキャラクターが大好きです この作家は、一枚漫画の量産する、思いつけば描いてしまう、他に「孤島漫画」の1千枚というのがあったような気がします 東京スポーツ新聞社という版元のせいか表紙には女性の胸の写真をつかって男性の目を引いていますが、文春漫画賞、小学館漫画賞受賞記念の出版なのでしょうか そういえば木葉井悦子が秋竜山の漫画が好きだといっていたのを思い出しました 1976年 初版 東京スポーツ新聞社
-
古川タクの微妙な世界 思索ナンセンス選集7 1984年 初版 思索社
¥3,000
SOLD OUT
小野耕世の綴込みの冊子あります。 思索ナンセンス選集7 1984年 初版 思索社