-
TAIGER TATEISHI 立石紘一漫画集 1968年 私家版
¥34,000
SOLD OUT
千葉市美術館の立石紘一展は本当によかった そこにも展示してあった数少ない立石紘一の私家版漫画集 赤塚不二夫のニャロメは、実はタイガー立石が生み出したという話?!??そして交友関係のすごさ!漫画とタブローと現代アートの境目が? 1968年 私家版
-
ゆうびん 創刊号〜8号まで 昭和25年〜26年 逓信協会郵便文化部
¥12,000
専用のファイルに8冊まとめてあります ピンでとめてあるので、完本、美品の状態です めずらしいものです 昭和25年〜26年 逓信協会郵便文化部
-
TAKE IVY photo by T.HAYASHIDA 石津祥介、くろすとしゆき 林田昭慶 昭和40年(1965) 初版 カバー 婦人画報社
¥18,000
SOLD OUT
伝説の本といっていいのかな。復刻版がありますが、これはオリジナル版です アイビースタイルの元となった写真集! 昭和40年(1965) 婦人画報社
-
大橋歩 エースパンチ❤︎トランプ
¥8,000
珍しいものですね 写真でわかるように付属でついている冊子がすばらしい、大橋歩の全ての絵に対する解説があります 発行年不明 トランプは、見本が2札ありますが。未使用で印紙が貼ってあります。平凡出版(マガジンハウスの前身)と エース❤︎トランプ 共同企画
-
谷内六郎 井上洋介 旅行術 山本偦 1963年(昭38) 読売新聞社
¥3,000
こんな本があった、カバーの絵は、谷内六郎 挿絵は井上洋介 それも旅行の本! 井上のこの絵の感じ私家版の「サドの卵」に似ているなと思ったら、この年、昭和38年に出していた 1963年(昭38) 読売新聞社
-
中尾彰 イソップエホン 上巻 昭和21年 新泉社
¥2,000
中尾彰のしっかりしいて、ちょっとそっけない線が好きです。昭和21年だからペラッペラで中綴じの絵本。 昭和21年 新泉社
-
河村要助 いつまでも いっしょだよ 美佐田守彦 1983年 味の素ゼネラルフーズ
¥6,000
SOLD OUT
河村要助のこんな仕事がありました。企画絵本で登場人物の名前を自由に指定してプリントアウトして一冊の絵本に仕上げる。こんな企画なんか他にあったと記憶しています。それに河村要助を使うセンス、びっくりです。それも味の素ゼネラルフーズの企画! 1983年 味の素ゼネラルフーズ
-
福田繁雄 いす 私家版
¥15,000
SOLD OUT
グラフィックデザイナーでありトリックアートの第一人者ですね。世界的にも評価されている作家ですね。福田美蘭のお父さんでもあります。1932年生まれで2009年に亡くなっています。この「いす」は、制作=1962 発行=1965年とあります。この時期は、こんな私家版の本を作っています。9センチ角の小さなアーティストブック 限定300部の292番
-
福田繁雄 凧 私家版
¥12,000
SOLD OUT
グラフィックデザイナーでありトリックアートの第一人者ですね。世界的にも評価されている作家ですね。福田美蘭のお父さんでもあります。1932年生まれで2009年に亡くなっています。この「凧」は1965年だから33歳のときです。この時期は、こんな私家版の本を作っています。9センチ角の小さなアーティストブック 限定500部の352番
-
KRIMINAL Sonette LUDWIG TUBINER 1962年? SCHERZ
¥2,000
SOLD OUT
KRIMINAL Sonetteは、犯罪的なソネットなのだけど、このコラージュのようなグラフィックが魅力的なのだけど、作家がわからない。発行年もよくわからなく、調べると1962年らしい。 SCHERZ
-
近藤太 絵本 生成おもちゃ 版画挟み込みあり 私家版 1970年代?
¥2,000
SOLD OUT
発行年の表記がありません。エッチングによる版画が挟み込まれてます。とにかくこの奇妙が世界観が気になります。後書に「久里洋二氏とアラン・オルドリッジ氏の洪水は、プラトニックなものから現実への一歩開眼でながしてくれました。」「河原淳氏に師事して二年」とあります。近藤太は、検索してもそれらしき人は見つかりません。 版画挟み込みあり 私家版 1970年代?
-
谷内六郎 青いりんごのふるさと 畔柳二美(サイン) 1957年 初版 ひまわり社
¥16,000
SOLD OUT
相当珍しい本のようです。学研が復刊しているのだけど、この谷内六郎が装丁とカットをしているのは、この本だけのようです。版元のひまわり社は少女雑誌「それいゆ」を出していた。 1957年 初版 ひまわり社
-
薗部澄 北上川 世界写真作家シリーズ 1958年 平凡社
¥16,000
SOLD OUT
薗部澄は「岩波写真文庫」のカメラマンや序文の木村伊兵衛の文を読んでると木村伊兵衛の暗室を担当していたとか。背のタイトル部分破れあり。1958年 平凡社
-
マンロー・リーフ 新日本のデモクラシー教本 君と僕 YOU and I 1947年 新世界文化社
¥4,000
SOLD OUT
戦後、タイトル通り日本にデモクラシーという概念を伝えるためにマンロー・リーフの絵本が利用されたのでしょうか。元本は、1942年の「FAIR PLAY」。1947年 新世界文化社
-
鈴木志郎康 高野民雄 青鰐5、6、7号 3冊 1959年 私家版
¥3,000
青鰐は、高野民雄と鈴木志郎康が中心に刊行していた詩の雑誌。3冊とも本文は12ページ。鈴木志郎康は、木葉井悦子の元夫。のちに高野民雄の友人井上洋介がこの青鰐にイラストを描くようになる。5、6、7号 3冊 1959年 私家版
-
水島爾保布 谷崎潤一郎 人魚の嘆き 魔術師 大正8年二刷 春陽堂刊
¥22,000
SOLD OUT
水島爾保布の代表作ですね。本としても珍しい物だと思います。谷崎潤一郎! 大正8年二刷 裸本 春陽堂刊
-
KEITH HARING(キース・ヘリング) ぬりえ 1985年 私家版
¥120,000
SOLD OUT
すごいのがあった。青山にあったPOP SHOP TOKYOには何度か行っている。当時のショップの袋もあるから買ったのだろう。調べるとオリジナルのキースヘリング制作(私家版)のぬりえ集のようです。キース・へリングは、当時はなんじゃらほいで、でも青山のPOP SHOP TOKYOは、キラキラしていて、そんなところに、この本が売っていたのだろうか、かすかにジグソーパズルは買ったのは覚えている。POP SHOP TOKYOの袋(この塗り絵がはいらなくて片方は切っています)はおまけ 袋を見るとPOP SHOP TOKYOがあったのは1987年からか? 1985年 私家版
-
福田繁雄 Hamlet 私家版
¥12,000
SOLD OUT
グラフィックデザイナーでありトリックアートの第一人者ですね。世界的にも評価されている作家ですね。福田美蘭のお父さんでもあります。1932年生まれで2009年に亡くなっています。この「Hamlet」も1965年だから33歳のときです。この時期は、こんな私家版の本を作っています。9センチ角の蛇腹製本、ちょっと難解な小さなアーティストブック 限定500部の163番