-
スズキコージ ゼレファンタンケルダンス 別役実 サイン 1983年 リブロポート刊
¥5,000
デッカイ本です。天地が37センチ左右が27センチですね。平野甲賀による装丁です。この画集の凄いところは、活版印刷だというところだと思います。スズキコージ の絵が、活版によって繊細で緻密なくせして、ブレなく迫力がある。おそらく平野甲賀の提案による活版印刷が生きたところだと思います。画面でみても凄いですよね。おそらく絵が先にあって別役実が詩をつけたのだと思います。当時の定価3500円。架空社でオフセットで復刻版がでました。スズキコージ のサインがありますが、見返しの半分が切り取られおそらく宛名書きの部分が切れています。写真で確認ください。経年のヨレ、シミ 1983年 リブロポート刊
-
ぱたぱたぽん2セット 太田大八 片山健 タイガー立石 五味太郎 荒井良二 長新太 井上洋介 瀬川康男 佐々木マキ スズキコージ 1994年 初版と1996年初版 福音館書店
¥12,000
1セットに四つの作品がはいっているので、本当は2セットセットというべきか。シリーズ1と2も作者のことば・解説の紙があります 未開封です 1994年 初版と1996年初版 福音館書店
-
スズキコージ さんざんまたせてごめんなさい 1993年 初版 童心社
¥2,500
のこ絵本なんか、スズキコージ、おもしろい絵本だしたなあ。なんて当時の編集者も昨日のことのように思い出すのですが、1993年つまり30年もたっている。ぎょっとしますね。 1993年 初版 童心社
-
スズキコージ マウイのつりばり 星の伝説絵本シリーズ 1993年 初版 カバー 日本テレビ
¥3,000
日本テレビが、星の伝説絵本シリーズという絵本がでていた 全体で何冊あったのだろう これはスズキコージの色指定での絵本で、とてもすぐれたグラフィックセンスがわかる 星の伝説絵本シリーズ 1993年 初版 カバー 日本テレビ
-
片山健 スズキコージ やまのかいしゃ 1991年 初版 架空社
¥2,500
SOLD OUT
1988年福音館の「母の友」に掲載されたスズキコージの童話を片山健が気に入って絵を描きました 現在この絵本は福音館に移って刊行されてます 1991年 初版 架空社
-
スズキコージ おばけドライブ 2003年 初版 ビリケン出版
¥2,000
スズキコージの作絵の絵本はどれも傑作ですが、傑作です。 2003年 初版 ビリケン出版
-
鈴木康司(スズキコージ) ショパン家のころべえ 鶴見正夫 1978年 初版 PHP研究所
¥3,200
PHP研究所の初期の児童書の挿絵をスズキコージは、数冊やっているようです それは全部見てみたい この本の仕事も、律儀な感じがしてうれしいですね 1978年 初版 PHP研究所
-
別役実スズキコージ そよそよ族伝説 うつぼ舟 あまんじゃく 浮島の都 全3冊 1983-85年 初版 三一書房
¥5,000
SOLD OUT
スズキコージの装丁 線画の挿絵 全3冊 1983-85年 初版 三一書房
-
小学校せいかつ1 2 教科書 平成4年度用 光村図書刊
¥4,000
SOLD OUT
小学校に生活科というカリキュラムができたとき、光村図書がすごい教科書をつくりました。イラストが、片山健、荒井良二、スズキコージ 、長新太、河村要助、伊藤桂司、谷口広樹などなど採用されています。アートディレクターは東泉一郎 やっちゃたね!という感じでした 函入り 2冊セット 平成4年度用 光村図書刊
-
戦いのメルヘン 鈴木康司(スズキコージ) 1969年 初版 ノーベル書房刊
¥5,500
鈴木康司(スズキコージ)のハイネ詩絵集です。不思議な企画です。ハイネの詩とアトランダムにスズキコージのイラストをくっつけて作ったという感じ。全ページ、イラスト満載です。じつは「WITCHEN」より二年も前に出ているのです。48年生まれだから21歳のスズキコージなのです。ウイウイしいというか自他共に認めさせる天才がいるようです。1969年 初版 函 ノーベル書房刊
-
スズキコージ 荒野に生きる詩 ニルス・イェンセン作 奥田継夫・木村由利子訳 昭和58年 初版 篠崎書林刊
¥3,000
篠崎書林は、シルヴァスタインの「おおきな木」を出していますね。ほかにモンゴメリの本が多いみたいです。こんな本もでていたのですね。函 昭和58年 初版 篠崎書林刊
-
鈴木康司 まざあ・ぐうす 北原白秋 装幀・平野甲賀 1976年 角川書店刊
¥6,500
この本の企画が気になります 1974年に集英社から柴田錬三郎と横尾忠則の「うろつき夜太」がでていて、その2年後に同じボリューム感でこの本がでたのです 推察ですが平野甲賀さんの企画じゃないだろうか?なんかそんな気がしてしまうのです 帯に原色挿絵八葉ほか本文全頁にイラスト入り プレゼントカード付き、とあります もちろんカードもあります カバー 帯 1976年 初版 角川書店刊
-
鈴木康司(スズキコージ)上野紀子 後藤一之 ハルツ山の人おおかみ 昭和45年 講談社
¥8,000
SOLD OUT
1970年 講談社からこんなシリーズが! 世界の名作怪奇館1英米編1 白木茂訳 装幀は野田弘志 あの講談社の割にはなかなかない本でまいります 全8巻 片山健が挿絵のもあったような? 昭和45年 初版 カバー付(大分ヨレております)講談社
-
すずきこうじ(スズキコージ ) つるみまさお ねこ ねこやなぎ 1976年 初版 童心社刊
¥3,500
鶴見正夫の詩にスズキコージ が絵を添えた絵本です 初版 帯 カバー 1976年 初版 童心社刊
-
すずきこうじ(スズキコージ) はずかしがりやのおつきさん こどものとも258号 絵本のたのしみ 1977年 福音館書店
¥2,000
SOLD OUT
とじこみの「絵本のたのしみ」あります。こどものとも258号 1977年 福音館書店
-
すずきこうじ(スズキコージ) やまのくじらとうみのいのしし むらのなつお 1983年初版の1991年3刷 カバー ベネッセ
¥3,000
SOLD OUT
福武書店からベネッセの時代、松居直のご子息松居友氏を編集長にし福武書店は絵本を盛んにだしていました。私にとっては、とても羨ましい版元でありました。 1983年初版の1991年3刷 カバー ベネッセ
-
鈴木康司(スズキコージ) しりたがりやのこねこポコ 安藤美紀夫 文研ジョイフルえほん59 1979年 文研出版
¥6,000
スズキコージの珍しい月刊絵本 文研出版に、ジョイフルえほんという月刊絵本シリーズがありました 色調が、赤茶系で統一していますね 2015年に復刊ドットコムで復刻されています 文研ジョイフルえほん59 1979年 文研出版
-
鈴木康司 ながぐつをはいたねこ 小沢正 1977年 おはなしひかりのくに
¥3,000
鈴木康司(スズキコージ)の、ながぐつはいたねこです。ボード絵本です。26センチ×18.5センチ 1977年 ひかりのくに刊
-
スズキコージ ガブリシ カット入りサイン 2008年 帯 ブッキング
¥3,000
版元のブッキングは、当時日販が出資し名著の復刊をメインに興された版元だったが、当時スズキコージと蜜月であったためこの本は、描き下ろしで発行された 2009年ブッキングは、カルチュア・コンビニエンス・クラブの100%子会社になり復刊ドットコムになります いろいろあるね カット入りサイン 2008年 ブッキング
-
スズキコージ ブンブンバチリ 2006年 教育画劇
¥2,000
SOLD OUT
厚紙 折りたたんであって「めくって広がる! まきもの絵本」とある この企画でほかにでたのであろうか 編集は筒井大介 2006年 教育画劇
-
スズキコージ おがわのおとを きいていました 学研おはなし絵本 2005年 初版 帯 学習研究社
¥3,000
SOLD OUT
この絵本をつくったとき「ぼくにもこんな絵本ができるんだよ」といったのを覚えている 学研おはなし絵本 2005年 初版 帯 学習研究社
-
鈴木康司(スズキコージ)うらしまたろう 木島始 1977年 高橋書店
¥6,000
この「うらしまたろうの」の無国籍感は、なんなんでしょうね。おもしろい!青とセピアの2色ページと青の1色ページなのだけどこの極彩色感!たまりません!珍品!このシリーズは、他に長新太の「さるとかに」があるはず。1977年 初版 ビニーカバー 帯付 高橋書店刊
-
鈴木康司(スズキコージ) 天の鹿 安房直子 1979年 初版 函 筑摩書房
¥4,000
SOLD OUT
復刊ドットコムで復刊されたようです この本は元本 後ろ見返しに書き込み 1979年 初版 函 筑摩書房
-
スズキコージ そらとぶカカシ 1999年 福音館書店刊
¥2,500
スズキコージ の不思議なカカシんおはなしですね。なんかの用で福音館にいったとき、編集の人に、今こんなのを作っていると校正刷りを見せてもらった記憶があります。あれは1999年のことで、もう20年以上前だったのですね。現在は絶版状態です。初版 1999年 福音館書店刊